親御さんであれば、お子さんは自分以上に大切な存在であると思われる方も多い。
お子さんの人生を自分の人生かのように勘違いしてしまい、自分のルールの中で絶対成功すると言う思いで育てられている方がいる。
実際、私もそうだった。
しかし、子どもには個性がある。さらに兄弟であっても、みんな違った個性だ。
そして生きている時代も違う。個性を無視して育ててしまうといずれ不調和が起こる。
思ったように育ってくれないという思いが、親子関係を悪化させてしまう。
そして、このストレスが、お母さんの更年期障害やお子さんの鬱・不登校の要因になったお客様と多く出会った。
改善アドバイス⇒やまと式かずたま鑑定でお子さんの個性や使命、役割、特徴を知る。
・子どもは可愛がるものではあるが、依存するものではないことに気付くこと。
・子どもには子どもの人生があり、考えがあるという事に気付くこと。
・自分が子どもの頃育てられた環境による自分の子育てに対するルールや考え方に勘違いはないか見つめなおす。
・子どもに自分を投影して自分の価値を見出すことをやめる。
・自分の価値は自分の中に見つけること。自分の人生を生きること
セッションメニューケース①
カウンセリング⇒個人セッション(レインドロップ⇒かずたま鑑定⇒コーチング)
セッションメニューケース②
カウンセリング⇒個人セッション(かずたま鑑定⇒ヘッドセラピー⇒コーチング)
(スターシード オブ ライフ 塗り絵のエネルギーワークに参加されている方も多くいらっしゃいます。)
親子関係が良好になり、一緒に出掛けるようになった方
お子さんが独立して一人暮らしを始めることを応援できるようになった方
お子さんが自分の話をしてくれるように変化してきた方
お子さんが仕事を始めれるようになった方
お子さんが学校に行けるようになった方
結果、親御さんも自分の人生を生きだしています。
経過観察中の方もいらっしゃいますが、皆さんが明るく活動的になりました。